2015年入社
職種:技術工事課
名前:岡田 秀幸

1週間の仕事の流れ
Weekly work flow
写真画像を準備中です。
先輩に質問
faq
-
ウエストヒルに入社しようと思ったきっかけは何ですか?
-
会社説明会で仕事内容の説明を聞いて、これまで聞いたことがない業界や仕事の内容だったため新鮮味があり大変興味を持ったことがきっかけです。
また、その説明をして頂いた方の対応がとても丁寧だったことが印象深かったです。
-
現在の仕事を教えてください。
-
入社してからこれまで数々の現場を経験してきました。
主に、火力発電所に行き工場内にある配管と配管の溶接部に熱処理(応力除去)を施し、発電所や工場が正常に稼働するような仕事をしています。
配管に取り付けるFCPヒーターというものは自社で製作もしています。
-
今の仕事で嬉しかったこと、やりがいと感じた瞬間を教えてください。
また、反対に仕事で苦労したことや難しい部分を教えてください。 -
仕事を通して、やりがいを感じた瞬間は上司・先輩社員の方々に褒められた時や、お客様から感謝の言葉を頂いた時です。
数年前に、北海道で起きた地震の影響により地域一帯がブラックアウトをしたことがありました。その際、復興作業のため北海道地区の発電所に行き緊急対応を行いました。困っている人がいたら役に立ちたい、という思いが強かったです。
その時は、別エリアの現場に入っていて緊急対応で向かわなければならなかったのですが、他の方が現場に行く準備をしておいてくれスムーズに向かうことができました。
無事、通常通り可動したのを確認したときは本当に達成感でいっぱいでした。反対に苦労したことですが、入社当初は覚えることが道具の種類も多かったためなれるまでに時間がかかりました。
使い方も初めて目にしたものもあったので最初は苦労しましたが、徐々に慣れていき現在では全く問題なく使用しています。
-
仕事をする上で大切にしている事・こだわっている事を教えてください。
-
「話を最後まできちんと聞く、理解できなかったら出来るまで聞く!」ということです。
自分の思い込みで作業に入ると、それが間違ったことに気付いた時には手遅れということもあります。
後戻り作業になると時間や労力も無駄になります。
そうならないためにも、指示を的確に受け正しく判断して動けるようにすることを大切にしています。
-
未来の後輩に一言ください。
-
聞きなれない言葉がたくさん出てくると思いますが、月日を重ねる毎に徐々に理解が出来るようになってきます。
世の中のインフラに携わる以上、大変なことも多いですが楽しいことも多いので一緒に頑張りましょう!!
新卒採用・中途採用ともに募集中です。
お気軽にお問い合わせご応募ください。